こども防災未来会議2020の様子を紹介しています。
日時:2020年12月12日(土)10:15~12:30
配信会場:長岡震災アーカイブセンターきおくみらい(Zoomでのオンライン開催&YouTubeliveでライブ配信)
オンラインでの参加者:5校47名、会場での参加者:1校17名、合計64名の子どもたちが参加しました。
オンラインでの来場者:約200名(保護者の方々等)
防災かべ新聞の入賞作品はYouTubeでご覧いただけます。子どもたちの心のこもった力作をぜひご覧ください!
1.防災かべ新聞コンクール表彰式
部門別(小学校中学年の部・小学校高学年の部・中学生の部)に会場・オンライン上での表彰式を実施しました。プレゼンターが表彰状を読み上げ、画面上に受賞した子どもたちの顔が映されると参加者全員から拍手が!!受賞した子どもたちは照れながらもニコニコと手を振って、とても嬉しそうでした♪今年も力作ぞろいで、審査員の皆さんをうならせるほどの素晴らしい作品ばかりでした!
そして、表彰式が終わった後は部門別のグランプリを受賞したチームによる学んだ成果の発表映像を上映。子どもたちから「他の学校の人はどんな新聞を書いたのか、何を伝えたいのかなど画面越しだけど知れて良かった」との声があり、コロナ禍で直接会場では発表を聞くことはできなかったけれど、学びを伝え合う場をオンライン上で実現できたのではと思います。
2.2020年度 こども防災未来宣言ディスカッション
~防災訓練ワクワク化計画!親子が”楽しく”学べる防災訓練を考えよう!~
まずは、楽しみながら学べる防災「神戸防災体操」を参加者全員で体験!「いち・に・さん!ウェ~ブ♪」とオンラインで参加してくれた子どもたちも一生懸命ジャンプ!腕をくねくねウェ~ブ♪会場が温まったところで、いざグループディスカッション開始です!
防災かべ新聞で学んできたことを振り返りながら、「親子で楽しみながら学べる防災」「その活動で伝えたいこと」をグループに分かれてアイディアを出し合いました。※オンラインでの参加者はブレイクアウトルームに分かれグループディスカッションを実施。
「防災クッキングの体験→自分たちでできることを増やす」「防災スタンプラリー・防災すごろく・防災伝言ゲーム・防災かるた→防災訓練の楽しさ・大切さ・絆を深めること」などたくさんのアイディアを発表してくれました!
子どもたちから「防災かべ新聞のグランプリをとった班は、たくさんのイラストやまんがなどの楽しく学べる工夫を考えていた。防災については楽しく学ぶことが大切だ、ということを学んだ」との声があり、”大切なことを伝える工夫”を学ぶ機会になったかと思います。
2020/12/13
←新潟日報に
掲載されました!!
最後に参加者全員で記念撮影☆
コロナ禍での初オンライン開催でしたが、参加してくれた子どもたちの笑顔が見れて一安心!イベントは大成功に終わりました!
また来年もご参加お待ちしてます!本当にありがとうございました!!
①中越エリア展示会(※終了しました)
日 時:令和2年12月15日(火)午後 から 令和3年1月8日(金)午前中 まで
会 場:フェニックス大手イーストスクエア 及び 長岡震災アーカイブセンター きおくみらい
〒940-0062 長岡市大手通2丁目6番地 フェニックス大手イースト
展示作品:ご応募いただいた全104作品
②上越エリア展示会(※終了しました)
日 時:令和3年1月25日(月)午後 から 2月8日(月)午前中 まで ※毎週火曜日休館日
会 場:かしわざき市民活動センター まちから
〒945-0066 柏崎市西本町3丁目2番8号
展示作品:グランプリ作品 及び 柏崎市立新道小学校・上越市立黒田小学校の作品 全16作品
③下越エリア展示会(※終了しました)
日 時:令和3年3月1日(月)午後 から 3月15日(月)午前中 まで
会 場:新潟ふるさと村 アピール館
〒950-1101 新潟市西区山田2307
展示作品:入賞作品 及び 新潟市立白山小学校・三条市立一ノ木戸小学校の作品 全67作品
自然災害から人の命が守られる社会を目指し、
わくわくする「防災教育」をきっかけに、
よりよい未来を創る地域一体での
共育社会の再建・創造を目指します。
〒940-0034 新潟県長岡市福住3-4-39
Tel: 0258-94-6119
Fax: 0258-94-4582
Mail: info@furusato-mirai.com
私たちは「SECURITY ACTION自己宣言」1つ星を宣言しました。
Copyright(c) 2016 特定非営利活動法人ふるさと未来創造堂. All Rights